Tonbly開発日記 #1 -開発の背景-

ハロー!

去年の12月くらいから作っているツールが多少形になってきたので開発日記をつけることにしました。

github.com

どんなツールかというと、Qiitaもどきみたいなやつです。
UIは調整しますがこんな感じ

f:id:devilune:20200225231431p:plain f:id:devilune:20200225231520p:plain f:id:devilune:20200225231532p:plain f:id:devilune:20200225231554p:plain

※テストデータはQiitaのAPIを使って放り込んでいます

今のところこんなことができます。

  • 記事の作成、更新、削除
  • 記事の一覧
    • 新着、タグ、ユーザー単位で閲覧可能
  • 記事にコメントを付ける
    • コメントの編集、削除も

こうやって書き出してみると、Railsかなんかのチュートリアルで作れそうな機能しかないですね。
でも違うんです...これから色々実装していくんですぅ...。

で、貴重な人生の時間を費やしてなんでこんなものを作っているかというと、社内ブログなんですよ。社内ブログ。
私はいたって普通の受託開発ベンダーで働いているのですが、今まで社内で情報共有する場所がなくて...というか正確には そういう用途も兼ねているグループウェアを全社で使っているんですが、使いにくいんですよこれが。

コードブロックもシンタックスハイライトもないしタグもないしで、ちょっと技術情報を載せるのは辛いなーと。
書式もMarkdownじゃなくてWYSIWYGエディタで書くタイプなんですけど、これがwうわっぷww辛いんでゲスよwww
いや本当に辛い。挙動が謎すぎる。例えば、一度作成した記事を更新しようとすると箇条書きが機能しなくなることが結構な頻度であるんですよ。
で、しまいには空の箇条書きを文末に残しておくという謎のしぐさが流行始めたりして(結局無駄だったけど)。
このエディタ、タブを切り替えると出力結果のHTMLを見られる&編集できるようになってるんですけど、これは自分でHTML直せということなのか???

怨の念により脱線いたしましたが、とにかく今使えるものがイマイチなので、社内ブログを始めるにあたっては何か違うものを使いたかったのです。
で、まずは既存のツールを(超適当に)探したんですが、見つかったのはこのへんでした。

ここから選定していくわけですが、まず有償のものはNGです。
だって稟議通すの苦手だし、通ったとしても費用が発生している以上色々面倒だもの。
そうすると選択肢は残りの無償ツールになるわけですが、うーん...どれもいまいち!(暴言)
他にもいくつか見ましたが、残念ながら私の希望に沿うものはありませんでした。

私の希望

  • UIがキレイでシンプルでスッキリしててオシャレである
  • Markdownで書ける
  • 無償 or OSSでセルフホストできる
    • セルフホストの場合はDockerイメージがあると尚可
  • 投稿とかメンションのタイミングでWebhookを飛ばせる
  • いいね!できる
  • SPAである
  • SAMLでSSOできる

まあ他にも色々あるんですが、とにかくUIの時点でシックリくるものがありませんでした。大事じゃないですか。見た目。
どうもどれもモッサリ&ゴチャゴチャしてるんですよね...。

ということで自分で作ることにしました!というのが背景です。
ただ、大変正直に申し上げると、最終的に自分で作ることになるんだろうな...というか作りたいな...と始めから思っていたのでロクに調べてません。
良いツールがあったらぜひ教えてくださいね。

あと、なんかの間違いでヒットしてGitHubにたくさん星がついて承認欲求満漢全席コースというスケベ心もあります。もちろん。

本当は技術スタックについても書くつもりだったのですが、怨嗟の波動で疲れたので次回にします...。